新潟大学理学部理学科 化学プログラム

Web Name: 新潟大学理学部理学科 化学プログラム

WebSite: http://chem.sc.niigata-u.ac.jp

ID:15453

Keywords:

学部,学理,理学,

Description:

2020/6/108/5(水)に予定されていました一日体験化学教室は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりましたNew!2019/12/4大鳥研究室の眞谷 健汰さん (博士前期課程2年) が日本金属学会北陸信越支部・日本鉄鋼協会北陸信越支部令和元年度連合講演会において、優秀発表賞を受賞しました。 >2019/11/25梅林研究室の渡辺 日香里 さん (博士後期課程3年) が第10回イオン液体討論会で優秀ポスター賞を受賞しました。2019/9/17新潟大学コアステーション「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第10回研究シンポジウムの案内日時:2019年9月30日(月)13:00~18:00場所:物質生産棟161演習室および1階フロア内容:講演会、ポスター発表講師:戸田 健司 先生(新潟大)、星 隆 先生(新潟大)、谷口 貢 様・佐藤 勇紀 様(三菱ガス化学)、佐藤 徹 先生(京都大学)主催:新潟大学ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター共催:新潟大学理学部化学プログラム2019/9/13第26回新大先端化学セミナーの案内 日時:9月19日(木)17:00~18:00会場:物質生産棟751室講演者:保倉 明子 教授(東京電機大学工学部応用化学科)演題:放射光X線分析を用いて,重金属を超集積する植物のナゾに迫る2019/8/31新大先端化学セミナーの案内 第24回新大先端化学セミナー日時:9月13日(金) 10:15~11:45会場:理学部B201講義室講演者:下東 康幸 名誉教授(九州大)演題:7回膜貫通型受容体と核内受容体:受容体科学の新展開第25回新大先端化学セミナー日時:9月17日(火) 16:30~17:55 ←変更になりました。会場:物質生産棟161室講演者:大久保 敬 教授(大阪大)演題:二酸化塩素を用いたメタンの光酸化反応 ~反応活性種は除菌消臭剤の有効成分~2019/3/1新潟大学コアステーション 「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第9回研究シンポジウムの案内日時:2019 年3 月13 日(水)13 時~18 時場所:新潟大学五十嵐キャンパス・物質生産棟161 室講師:由井樹人先生、高橋由紀子先生、後藤佑樹先生、小林長夫先生主催:新潟大学ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター共催:新潟大学理学部化学プログラム2019/2/26化学科卒業論文発表会の案内*終了時刻は予定無機・分析化学分野(梅林研、佐藤研、後藤研)日時:3月5日(火)13時00分~14時30分場所:理学部B303号室物理化学分野(大鳥研、丸山研、生駒・三浦研、古川貢研)日時:3月5日(火)9時00分~12時00分場所:理学部B303号室有機化学分野(長谷川研、俣野研、岩本研、田山研)日時:3月8日(金)9時00分~11時45分(休憩)12時40分?13時55分場所:物生棟751号室生物化学分野(古川研、中馬研)日時:3月8日(金)8時30分~12時15分場所:理学部B201号室2019/2/7化学科3年生・教員懇談会の案内日時:2月14日 2限会場:理学部B棟201室問い合わせ先:生駒忠昭 (ikoma@chem.sc.niigata-u.ac.jp) 2019/2/7理学科1年生(化学プログラム推薦入学者・FSP採択者),化学プログラム2年生・教員合同懇談会の案内日時:2月14日 3限会場:理学部B棟201室問い合わせ先:生駒忠昭 (ikoma@chem.sc.niigata-u.ac.jp) 2018/11/27三浦智明先生が第5回新潟大学学長賞(若手教員研究奨励)を受賞しました。2018/11/22梅林研究室の野﨑永莉香さん(博士前期課程1年)が2件の学会発表において受賞しました。・第9回イオン液体討論会(平成30年10月28,29日) Chemical Communication 賞・Joint Conference of EMLG / JMLG Meeting 2018 and 41st Symposium on solution Chemistry of Japan (平成30年11月5-8日) ポスター賞2018/11/6第23回新大先端化学セミナーの案内 日時:12月4日(火)16:30~17:45会場:物質生産棟161室講演者:光藤 耕一 准教授(岡山大学大学院自然科学研究科)演題:有機金属化学と有機電気化学とを両輪とする拡張π電子系分子の効率的合成2018/10/12新潟大学WeeK2018の化学プログラム企画「化学ホームカミングデー・卒業生と在学生の交流」を開催します。→詳細2018/9/27梅林研究室の荒井奈々さん(博士前期課程1年)が平成30年度日本分析化学会関東支部新潟地区部会若手賞を受賞しました。2018/7/30第21および22回新大先端化学セミナーの案内 【第21回新大先端化学セミナー】日時:平成30年8月8日(水)15:10~16:10会場:自然科学研究科管理共通棟601号室講演者:河合 明雄 教授(神奈川大理)演題:動的電子スピン分極やスピンコヒーレンスを利用した化学反応観測【第22回新大先端化学セミナー】日時:平成30年8月23日(木) 17:15~18:30会場:自然科学研究科管理共通棟2階 大会議室講演者:石山 達也 准教授(富山大工)演題:分子シミュレーションによる水界面の分子科学2018/6/8第20回新大先端化学セミナーの案内日時:平成30年6月22日(金) 13:00-14:00会場:生命環境棟109-4,5講義室講演者:Dr. Jia, Wei-Yao(School of Physical Science and Technology, Southwest University, China)演題:Analysis of Spin Processes in OLEDs, via Organic Magnetic Field Effects2018/5/8第19回新大先端化学セミナーの案内日時:平成30年6月8日(金) 16:30-18:00会場:物質生産棟161 講義室講演者:忍久保 洋 教授(名古屋大院工)演題:新規ポルフィリン類縁体の合成と物性の探求2018/5/8第98回理学部コロキウムの案内日時:平成30年5月23日(水) 16:30-17:40会場:理学部B棟303講義室講演者:丸山 健二 教授 (化学プログラム)演題:液体は難しいけれど面白い!2018/3/15講演会のお知らせ日時:平成30年3月20日(火) 13:30-14:30(予定)会場:物質生産棟751号室講演者:Prof. Dr. Wesley Henderson演題:題目:Designing/Characterizing Battery Electrolytes: Battery Electrolyte Solution Structure and Spectroscopic Characterization連絡先:梅林泰宏教授(内線6265)主催:ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター共催:理学部化学プログラム2018/2/28平成29年度化学プログラム卒業研究発表会日程*終了時刻は予定生物化学分野(古川研、中馬研) 日時:3月2日(金)13時~17時 場所:理学部大会議室無機・分析化学分野(梅林研、佐藤研、後藤研) 日時:3月5日(月)9時?12時 場所:物質生産棟161室物理化学分野(大鳥研、丸山研、生駒・三浦研、古川貢研) 日時:3月7日(水)10時30分~16時30分 場所:生命環境棟109-4,5会議室有機化学分野(長谷川研、俣野研、岩本研、田山研) 日時:3月9日(金)10時~14時 場所:物質生産棟161室2017/12/5第18回新大先端化学セミナーの案内日時:12月15日(金)15:30~17:50場所:物質生産棟161室題目(1):π電子系集合体の新展開:ポルフィリンを基盤としたデザインと合成講師:前田 大光 先生(立命館大)題目(2):単核から複核へ:N-混乱ポルフィリン化学の新展開 -非対称配位場を持つN-混乱ヘキサフィリン複核錯体の近赤外発光と磁気特性-講師:古田 弘幸 先生(九州大)2017/12/1大江 一弘 先生が大阪大学に転出されました。2017/11/28梅林研究室の渡辺日香里さん(博士後期課程1年)が平成29年度日本分析化学会関東支部新潟地区部会若手賞を受賞しました2017/11/28梅林研究室の学生2名が第8回イオン液体討論会において受賞しました。○荒井奈々さん(理学部4年生) 優秀ポスター賞演題:相補的最小自乗解析および同位体置換 Raman 分光による不定比 LiーGlyme 系溶媒和イオン液体中の Li+の状態分析と生成分布○野崎永莉香さん(理学部4年生) PCCP賞演題:中性子/X 線散乱・Raman 散乱実験と MD シミュレーションによる"Water-in-Salt" 超濃厚 Li 塩水溶液中の Li+局所構造2017/11/20新潟大学コアステーション「ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター」第8回研究シンポジウムの案内日時:2017年12月1日(金)13時~18時場所:新潟大学五十嵐キャンパス・物質生産棟161室講師:齊藤 信雄 先生、藤原 哲晶 先生、早水 紀久子 先生主催:新潟大学ユビキタスグリーンケミカルエネルギー連携教育研究センター共催:理学部化学プログラム2017/11/08生駒研究室の工藤尚輝さん(博士前期課程2年)が第56回電子スピンサイエンス学会年会において優秀発表賞を受賞しました演題:磁気インピーダンス分光によるP3HT:PCBM系有機薄膜太陽電池におけるキャリア動力学の研究2017/09/28第17回新大先端化学セミナーの案内 日時:9月28日(木)16:30~17:30場所:物質生産棟751号室題目:レドックスフロー電池と新しい動き講師:産総研 省エネルギー研究部門 佐藤 縁 先生2017/09/12俣野研究室の大桃理志さん(博士後期課程2年)が第28回基礎有機化学討論会において若手口頭発表賞を受賞しました演題:アミンによる直接アミノ化を利用した3,7,13,17-テトラアミノ-5,15-ジアザポルフィリンの合成2017/09/11核化学研究室の白井香里さん(博士後期課程1年)が2017日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会において若手優秀ポスター発表賞を受賞しました。演題:Zr,Hf塩化物の等温クロマトグラフィにおけるカラム通過挙動に対する分子数の影響2017/08/31大学院化学コース進路説明会の案内日時:9月28日(木)16:25-17:55場所:理学部棟B303講義室進学就活体験の講演者:津村 優貴さん(学部4年・佐藤研)阿部 匡矩さん(修士2年・古川(貢)研)米田 崇史さん(修士2年・中馬研)大桃 理志さん(博士2年・俣野研)問い合せ先:生駒 忠昭 (ikoma@chem.sc.niigata-u.ac.jp)2017/08/24新大先端化学セミナーの案内 【第14回新大先端化学セミナー】日時:9月8日(金)10:15~11:45場所:理学部棟B201講義室題目:癌抑制タンパク質p53の四量体構造と機能制御講師:坂口 和靖 教授(北海道大学大学院理学研究院)詳細【第15回新大先端化学セミナー】日時:9月13日(水)16:30~18:00場所:物室生産棟751講義室題目:高移動度有機半導体の分子設計と合成講師:瀧宮 和男 教授(東北大学大学院理学研究科)詳細【第16回新大先端化学セミナー】日時:9月22日(金)9:00~10:20場所:物質生産棟751講義室題目:分子磁性体の合理的構築法と評価法講師:塩見 大輔 准教授(大阪市立大学大学院理学研究科)詳細日時:8月23日(水) 9:00 ~ 10:00 発表者:大桃 理志 (俣野研究室)、東海林 良太 (生駒研究室)詳細2017/08/028月9日(水)、10日(木)に新潟大学オープンキャンパスが行われます。化学プログラムでは学生による研究紹介、研究室見学ツアーなどを行います。理学部棟までお越しください。詳細2017/08/02 中馬研究室の金子敦巳さん(修士2年)が6月24日に開催された第58回生化学懇話会において、優秀ポスター賞を受賞しました。 題目:イオン応答性核酸ライブラリを用いた発がんホスファターゼ機能制御法の開発第13回新大先端化学セミナーの案内。日時:6月16日(金)13:25~14:25場所:生命環境棟109-3,4 講義室題目:From Physics to Medicine: Uses of Triplet States as Gain Media for Masers and Antibacterial Agents講師:Prof. Christopher Kay(London Centre for Nanotechnology) 2017/04/01 理学部化学科は理学部理学科 化学プログラム に改組されました。 2017/03/31 工藤久昭教授(現名誉教授)が定年退職されました。

TAGS:学部 学理 理学 

<<< Thank you for your visit >>>

新潟大学理学部理学科 化学プログラムの公式サイトです。

Websites to related :
競馬 2019

  Play Responsibly Bet with your head, not over it! Gambling Problem? Call 1-800-Gambler.

東京大学 大学院 空間情報科学研究

  研究内容 現在当研究室で行っている研究には以下のような研究があります。 需要変動に追随する通信ネットワーククラウドセンシングによるBluetoothを用いた人流

東京大学 大学院理学系研究科 化学

  2017 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻・理学部化学科 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1

岡山大学 資源植物科学研究所

  Institute of Plant Science and Resources, Chuo 2-20-1, Kurashiki, 710-0046 Okayama, Japan [Tel: +81-(0)86-424-1661] 2010 IPSR Okayama University

National Center for Atmospheric

  NCAR Road, parking lot trails closed at 4:00pm July 4th. Colorado facilities remain closed until further notice. View more information. NCAR s new st

The Milepost | Since 1949, The B

  About The MILEPOST®The MILEPOST®: Legendary Alaska trip planner and Alaska travel guide to the highways, roads, ferries, lodgings, recreation, sight

Welcome to the AHA/ASA Newsroom

  Here is helpful information from trustworthy sources. Learn More American Heart Association condemns ongoing attempts by the Trump Administration to

COVID-19 Reopening Announcement

  Reopening the museum safely requires careful planning and preparation. The Museum wants to make our policies as clear as possible in order to best ser

LIS Cross-National Data Center i

  Login to Web Tabulator Design and generate descriptive cross-national tables based on LIS datasets... learn more What is LIS? LIS brochure (pdf 747k

World English : test, learn and

  a FREE monthly newsletter containing advice on learning English; grammar and vocabulary exercises; English jokes; information on e-learning resources;

ads

Hot Websites