Ms Design | Designer for Designers

Web Name: Ms Design | Designer for Designers

WebSite: http://www.little-eyes.net

ID:88207

Keywords:

Design,Ms,Designer,

Description:

「直感的なUIとは」直感的なUIがいい。とはよく言うければ、そもそも「直感的」とは何を指すのか。今回は書籍「Intuitive Design」の内容を参考に自分なりの解釈を加えたものを書いてみたい。僕自身もつい最近まで、UIを考えるときPerceptibility, Predictability,Feedback, Consistency, Learnabilityという5つの考え方を基準に考えていた。しかし「Intuitive Design」では次の8つの指標を推奨している。ターゲットユーザーの現在の状況や操作の結果を正確、明確かつ即座に示せているかターゲットユーザーが不要な動作や繰り返しをせずに最優先事項を完了できるかターゲットユーザーの誤操作を防げるか、誤操作による打撃を最小限に抑えているか、誤操作から簡単に復旧できるかマウスアップで動作させているか、タップエリアは十分大きいかなどがForgivenessの一例である。タスクの完了方法、および次のステップへの移動方法が明らかである前へ戻る方法が明らかである現在のタスクのキャンセル方法が明らかであるホーム画面へ戻る方法が明らかである即時保存の場合、保存が実行されていることを示す手動保存の場合、保存ボタンを明確にする(スクロールしないと見えないとかはだめ)デザイナーとして仕事をしていくうえで、必要なのは「発想力」「デザイン力」「伝達力」などいろいろあるが、今回はそんな「発想力」について書いてみたい。「発想力」とはいわゆるアイデアを出すための能力である。いろんなアイデアを思いつくためにはどんなことをすればいいかというと、もちろんとはよくある答えで、それは常に心がけるべきである。英語のデザインのオンラインコースではThe only thing you should know as a designer is everything.(デザイナーとして知るべき唯一のことはすべて)と語っており、この言葉は自分にとっても非常に印象に残っていて、本や映画、漫画、アニメ、音楽、スポーツ、格闘技あらゆるものに時間の許す限り手を伸ばすようにしている。とはいえ、そんな途方もない話をしてもなんのヒントにもならないので、もう少し具体的に、デザインのアイデアを出すために普段やっていることを一つ話したい。それは毎日少なくとも30分程度PinterestやDribbbleをさまようって「インプットの時間」を設けるようにしている。そして、「このアイデアは他でも応用できる」と思えるデザインを保存して、アイデアに困った時にすぐに参照できるようにしている。Pinterestではこちらののこちらのボードに保存している。これは結局、「人物やオブジェクトを異常な大きさにする」というアイデアで、ダックスフントに限らず同じ考えは様々な場所で応用できる。こちらも結局、「フォントを写真とオブジェクトの裏に配置する」というアイデアで、こちらもフォントを写真に載せる時に、少し個性を出したい時など応用できる場面はたくさんある。このように、他でも応用可能なアイデアをひたすら集め、機会があれば使うようにしている。アイデアとは「あるときふと頭に浮かぶもの」と考える人も多いかもしれないが、僕にとってはそれは、毎日のインプットの積み重ねによって成し遂げられることである。いいアイデアも一度見て感心するだけでなく、繰り返し眺めて、繰り返し使って、初めて自分のものになるのだ。今回転職をするにあたって、20社ほどのIT企業やスタートアップの採用担当者と話を聞いた。そんななか驚いたのは、多くのスタートアップがデザイナーの探し方がわからないということ。探し方がわからないだけでなく評価の仕方、そして自分たちにフィットするのがどんなデザイナーなのかがほとんどイメージできていないということ。30代後半から40代前半のデザイナーは、Webの黎明期で乱立する小さな制作会社で、デザイン、コーディング、プログラミングなどすべてをこなすことを強いられたWebクリエイター出身者か、DTP等の紙媒体を専門としてきてWebに転向したDTP Webデザイナーのとちらかだろう。Webクリエイター出身者は全体的に広くこなせるが、ビジュアルデザインの質はそれほど高くはない。一方でDTP出身はビジュアルデザインの質は高いがプログラムなどに対する苦手意識は強い。Web業界が大きくなってから入ってきた30代前半までのデザイナーは、ビジュアルデザインを作る「デザイン部」、HTMLのコーディングやJavaScriptを組む「マークアップ部」、PHP等のコーディングを行う「開発部」というような、分業制のなかで経験を積むことが多いのでWebのビジュアルデザインで経験を積んでいることが多い。その過程ででHTML、CSSのコーディング程度は出来る人間もいるだろう。UXという言葉が全盛の時代に業界に入ってきた20代のデザイナーは、ユーザー調査などの上流工程に関わるUXデザイナーか、アプリなどのデザインと比較的簡単なHTMLコーディングをこなするUIデザイナーのどちらかに別れる傾向があるようだ。このようにIT業界に限って見ても世の中にはいろんな「デザイナー」がいるのである。自分たちの会社で求める人物像をはっきりさせないで採用を始めても、結局ミスマッチとなり、お互いに無駄な時間を費やすハメになるだろう。もし、知り合いにデザイナーがいたり、知り合いの会社のデザイナーに話を聞けるなら、そのデザイナーに、どうやって自分たちの求めているデザイナーをさがせばいいか聞くのが一番いいだろう。僕自身もデザイナーの採用をすることはあるが、ポートフォリオから採用すべきデザイナーを決めるのは至難の技である。小さな企業であれば、すぐれたデザインをするだけでなく、そのデザインを論理的に非デザイナーに説明する言語化能力を持ったデザイナーの存在は強力な力となるというなんとも参考にならない答えになってしまったが。間違いなく確実な方法である。なによりもデザイナーはデザイナー同士の繋がりを持っていることが多いし、デザイナーのコミュニティに属していることもある。世の中には組織の中で唯一のデザイナーとして働く人は多いだろう。そんな人は、エンジニアや社長やプロダクトオーナーと毎日戦いながら、その組織が提供するサービスを優れたデザインにするために孤軍奮闘しているのだろう。そして、弱気になった時ついついそんな人にとって有益なのは、「他の企業のデザイナーはどのように困難を乗り越えているのか」を知ることではないだろうか。今日オススメするYouTubチャンネルのHigh Resolutionはまさにそのためのチャンネルである。Pinterest, Uber, Airb bなどの有名企業のデザイナーたちにインタビューをしており、そのデザインに対する考え方に触れることができる。1本1時間近くあるので、気軽に見ることができないが、重要な部分だけ短く切ったバージョンもあるようで、気分に応じて使い分けてもいいだろう。自分の場合一人で仕事している時、流し続けていたりしている。個人的にはSpotifyのデザイナーRochelle Kingのデータドリブンデザインの話が印象的でした。これを聞いてすぐに書籍を購入して、社内にデータドリブンデザインの文化を根付かせ始めた。もし、英語が苦手で「英語が難しくて理解できない」という箇所があったら個別に質問いただければ説明するので、ぜひトライしてみて欲しい。UIデザインの手順方法を言葉にするのは簡単ではない。きっと世の中の多くのUIデザイナー、デザイナー同士レビューをしあったりした中で得られるた知識を、無意識に実行しているのだろう。それでも、いくつか言葉にできる考え方はあり、知っているだけで行き詰まった時の助けになる。今回は紹介したいのが僕自身がアクションのための要素(ボタン、入力フィールド)をデザインする中で、意識している考え方である。例えばAmazonのようなオンラインショップであれば、「ユーザーがしたいこと」は「商品を閲覧する」や「商品の評価を見る」ということで、「ユーザーにさせたいこと」は、「レビューを書く」(コンテンツを増やす)「シェアする」(ユーザーを増やす)などである。「ユーザーがしたいこと」のためのUIを考えるとき、それはユーザー自身がそもそもアプリを使う目的なので、UIが多少見つかりにくくても、多少使いにくくても成立するのである。(もちろん作る側としての理想は、使いやすく、わかりやすくであるが。)ところが「ユーザーにさせたいこと」のためのUIは、見つかりにくければまず使ってもらえないし、使いづらければすぐに離脱してしまう。つまり、より目立たせなければいけないのは、後者の「ユーザーにさせたい」行動のためのUIである。ただし、ここで気をつけなければならないのは、「ユーザーがしたいこと」をするためのUIを、「ユーザにさせたいこと」のためのUIが邪魔してしまってはならないということである。なぜなら、それはアプリ全体の不信へと繋がりユーザーの離脱へとつながるからだ。こうやってそれぞれを1つづつ考えるとひどく当たり前のことに聞こえるかもしれないが、実際には「ユーザーがしたいこと」も「ユーザーにさせたいこと」も複数あることが多い。そんなときも、そのアクションはどちらのアクションなのか、しっかり考えるとあるべき姿が見えてくるだろう。気がつけば18年ほどデザイナーとして都内で働いてきました。理系出身でかつ英語もスペイン語を話せるというデザイナーとしてはやや特殊なバックグラウンドも手伝って、多くの企業から声をかけてもらえるようになりました。そんな中、いろんな企業の採用担当者と会話する中で、日本において「デザイナー」という職業がまだまだしっかりと認知されていないと同時に、多くのデザイナーもまたどのような能力をつければそんな企業側のニーズに答えらるかを理解していないと気づきました。その一方で、海外のデザインの情報に見れば、日本よりもずっとデザイナーの評価が高く、またそれを裏付けるようにデザイナーの活躍する範囲も単に美しいビジュアルを作る以上のものであることも気付かされます。未だに明確なプランはないのですが、ここでは日本における「デザイナー」が、海外のような活躍をするために、なにかしら情報発信できればいいと思っています。

TAGS:Design Ms Designer 

<<< Thank you for your visit >>>

Designer for Designers

Websites to related :
Lumberton ISD

  2nd 9 Weeks Adjustments to At-Home Learning for Middle & High School Students These adjustments will be made for at-home learning students in Grades 7

Bienvenue chez Partners West Afr

  COLLOQUE EN HOMMAGES, REFLEXIONS ET SYNERGIES POUR LA PAIX ET LA SÉCURITÉ SUR LA VOIE TRACÉE PAR UN HOMME Prix d'excellence"Général Lamine Ciss

Online Marketing Websites eBoo

  I'm a WordPress geek that considers a website a  means to an end - rather than just a thing of beauty. I combine my background in SEO and digital mar

Museo Art Nouveau y Art Déco Ca

  El patronato de la Fundación Manuel Ramos Andrade se reúne en la Casa Lis(Jueves, 15 de octubre de 2020) El Patronato de la Fundación Manuel Ramos

Welcome to CCCS of San Francisco

  CCCS of San Francisco is a non-profit service and a member of the Association of Independent Consumer Credit Counseling Agencies (AICCCA). We are accr

ARCADE | Literature, the Humanit

  Colloquy Comparing Literatures: Arabic, Hebrew, Persian, Turkish, Urdu byAlexander Key Comparative Literature has spent the last few decades expandin

Welcome to Fleur De Lis Lodge

  WELCOME HOME Welcome to a charming New England farmhouse remodeled for families and couples enjoying a comfortable vacation. The Fleur De Lis first op

BuyAnalogMan

  Analog.Man is open for business during the COVID-19 crisis. Some of our builders are used to working at home, so it's not a big change. But it's takin

Chicago Injury Lawyer Blog — Pu

  Every vehicle has experienced the occasional rock or road debris striking their windshield. While the resulting damage is usually minor and covered by

Heyl Royster

  Welcome Progressive. Innovative. Collaborative. For a century, our firm has served the legal needs of individuals and businesses throughout the Midwes

ads

Hot Websites